蛇口のハンドルを閉めても、水がポタリポタリと止まらないのは、コマパッキンにゴミが絡んでいるか、パッキンのゴムが痛んでいる場合が考えられます。
いっそのこと、コマパッキンを新しいものと取り替えてしまいましょう。
必要な工具
ポンプフライヤー
モンキーレンチ(ポンプフライヤーで代用)
ピンセット
蛇口の耕造を知ろう


コマパッキンの交換
水を止める
メーターボックスのフタを開けて、止水栓を右に回して水を止めます。
念の為、蛇口のハンドルを開けて、水が止まっていることを確認します。
袋ナットを外す
モンキーレンチ又はポンププライヤーなどの工具で、ハンドル下の袋ナットを左に回して外します。
スピンドルを抜き取る
ハンドルを左に回しながら、スピンドルをハンドルごと蛇口本体から抜き取ります。
コマパッキンを交換する
ピンセットなどでコマをつまみ取ります。
新しいコマを上下間違えないように注意して入れます。
後は、今までの手順を逆に追っていけば終わりです。
*スピンドルを右に回しながら、蛇口本体に取り付けます。
*袋ナットを手で右に回し、後はポンププライヤーでジワーという感じで閉めします。
*後は、ハンドルが閉まっていることを確認して止水栓を開けます。
蛇口を少し開け、エアーを抜きます。その時、水が弾くので気をつけましょう。
これで、コマ・パッキンの取り替え方は終わりです。
それでも水が止まらないときは、蛇口の取替えが必要になってきます。
お近くの水道屋さんに連絡してください。
コマ・パッキンは大型D・I・Y店に売っています。
ハンドルを開けたときにスピンドルの根元から水が漏る時には、袋ナットを少し締め増ししてください。
なお、シングルレバー混合栓や温度調整式混合栓は構造がまったく違うため、一般の方には修理できません。その場合にも、お近くの水道屋さんに連絡してください